SSブログ

一年を振り返り [雑学]

もうあと少しで2016年となるのだが、12月31日までを含め、一年間を振り返る。
1月1日元旦は、近所の神社に初詣。
1月は正月で子供はお年玉があり、臨時収入となる。楽しさ倍増!で このお年玉なんだけど
儒教からきているそうです。 そのためなのか日本の皇室ではお年玉はないそうです。
ただ、本とかのプレゼントはあると以前、どこかのニュース記事で読みました。
2月14日聖ヴァレンタインデー  日本では、この日女性から男性へ告白? チョコレートを渡す日として
定着。完全にお菓子メーカの策略にはまっている日本人です。(笑)
欧米では、恋人達の日となってます。
3月ひな祭りは女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。
節句なんだけど3月3日、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、9月9日(重陽)など
この日には、日本の宮廷において節会と呼ばれる宴会が開かれたが、年間にわたり
様々な節句が存在しており、そのうちの5つを江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として定めたそうなのだ。
そんなに古くないね。ひな祭りは雛遊びとして平安時代に貴族の子女が遊んだ記録がある。

いきなりとんで10月31日ハロウィン。本当にここ数年で流行りだした。
これまた、日本では大人がコスプレで楽しんでいるが、米等では子供の行事。
ただ、日本人留学生が米でのハロウィンで射殺されたのは1992年の事です。
もともとはケルト人の収穫のお祝いと悪霊を追い出す宗教的行事が、米では民間行事として定着。
欧米ではハロウィンが終わると感謝祭となります。 小説「ハリーポッター」シリーズの中に
ハッピー・イースターと感謝祭の内容が出てます。
本来の意味では、ハロウィンと収穫に対する感謝があるのですが、今の日本は楽しい事ばかりで
たぶん、肝心の感謝祭はスルーしてしまっている。
ただ、感謝祭では七面鳥を食べる習慣があるので、食に貪欲な日本人はそこから入っていくかも。

12月になるとクリスマス。 イエス・キリストの誕生日を祝うのですが、前日はイブ。
これまた、日本人はクリスチャンでもないのにクリスマスでお祝い?する。
しかも恋人同士のイベントのような感じ。
欧米では家族で過ごします。 この件も漫画のだめカンタービレに書かれています。

12月31日除夜の鐘(お寺)で新年を迎える。
ちなみに新年に明けた時、横浜では港の船が一斉に汽笛を鳴らします。

ここに冠婚葬祭を入れる。 結婚式は神式か教会(だからクリスチャンでもないのにね。)、実は仏式の
結婚式もありますが、少ないですね。

子供が産まれ、神社へお参りに行き、葬式はほとんどがお寺、或いは葬儀場で
お坊さんにお経を上げてもらう。 昔の会社の時の上司の奥様の葬儀はキリスト教式で神父さんが
来て、聖書の内容を言ってた。(その方はクリスチャンでした)

キリスト教系の影響が大きいようですが、まぁ、無節操というのが感想。
一度、親戚の子にお年玉は儒教で私はゾロアスター教なのであげないと言ったら
思いっきり引かれて、その後一週間は口を利いてくれなかった。(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。